1時間前に座薬を入れて子宮鏡検査受けてきた〜
思っていたより痛くなく
通水検査と似たような痛みだった!!
写真を見ながら検査結果をきいたら
表面がざらっとしているのと赤みがかっているので
慢性子宮内膜炎と言われた
軽度の炎症が持続的に子宮内膜に起こっている病態で
着床不全や妊娠初期の早期における流産の原因にらるらしい..
ビブラマイシンという抗生剤が2週間分処方された
1日2回 朝、夕食後
そして血液検査... AMH0.81🥺
30代の平均AMHが5だから残りの卵子数が少ないので早めに高度な治療にステップアップしたほうがいいと言われた...
その影響かエコーで卵胞4個確認できたが大きいのは1個しかなく
その1個が排卵しないように排卵を抑える注射を2日間
残りの3個を成長させるためにゴナールエフ皮下注射(225を2回打つ)をやってみて3日後にまた卵胞チェックすることになった
慢性子宮内膜炎にはラクトフェリンを摂ると良いみたいだから
このサプリ買ってみた❣️
人工授精3回受けたら体外受精できるからその時点でAMHが低いことが
わかってればすぐにステップアップしたのに〜
もっと早く知りたかったな〜🥺