妊娠率『0』って言われた話し③

病院からの帰り道、泣きながら高FSHについて調べました。

FSH15以上あっても
妊娠してる人はいるじゃん!?!

私たちが不妊治療をはじめようと思ったのはセックスレスが原因
夫に性欲がなく、妊活のために頑張っても最後までできないから
自然に子供なんてできないねって1年間話し合って
やっと病院にも行ってくれて協力的になったのに!
少しでも望みがあるなら人工授精やりたかった!

夫も高FSHについて調べてくれ
鍼灸で数値が改善されることがあるみたいで一緒に行くことに

精液検査の結果が悪かったから
ハゲ薬も子供ができるまでお休みしてくれると約束してくれた

前の病院には行く気になれず、すぐに転院

問診票には他院にて妊娠率0と言われたと記入

私と夫の検査結果を見て、先生は「本当にそんなこと言われたんですか?」
とちょっと驚いているようでした

⚫︎FSHの数値が9.8だと確かに卵巣機能は低下している証拠だけど
 妊娠率0ってわけではない

⚫︎人工授精の前に精液を調べるから再検査する必要はない
 当日の状態があまりにも悪かったらそのときまたお話しします

とのことで、スムーズに治療計画が進みました!


後からわかったことですが
以前の病院の先生は数値ばっかり気にするみたいで
基準値じゃないと治療が受けれない
基準値にするために注射を打つけど基準値いかなかったらまた来月になる
から2ヶ月に1回しか人工授精ができない
高FSHの人はお金と時間の無駄だから転院したほうがいい
っていう口コミが3件くらいあった。

私は歯科衛生士で
歯科で働いているけど、やっぱり治療方針って先生によって違う。
今の歯医者が自費ばっかりすすめられて保険で治療してくれないから
保険で治療したいです、とかよくある話

それは産婦人科でも同じで
前の先生は基準値しか見てなくて再検査ばかりしようとする治療方針だった

たまたま産婦人科で働いている友達がいたのと
不妊治療で授かった知り合いがいたから相談できて、すぐ転院したけど
もし今、治療方針に少しでも不満があったり、疑問があるなら
セカンドオピニオンを受けることを
強くおすすめします!!

krm-k.com

krm-k.com